【アニメレビュー】 狂乱家族日記 #26 再び、閻禍伝説! 感想

感想。

悪い作品ではなかったと思います。ノーマッドお得意のテンポとノリの良さと、ハチャメチャ加減はよく表現できていたと思います。
ただ、何回も書いていますが、おそらくは原作の話であろう、3~4回を使う長いエピソードになると、いきなり「えっ? 狂乱家族ってこんな話だったっけ?」という設定や展開があって、見るのが・・・というより、楽しむのにちょっと苦労がありました。
これは、説明不足ということなんじゃないかなーと思いますが・・。単純に尺が足りないので説明エピソードを出せなかったんでしょうね・・・。

キャラはよかったです。凶華や千花といった個性的なキャラを作ることには成功したと思います。
ただ、「シリアスなテーマをノリの良さで解決する」が、果たしてできていたかというと、正直どうなのかなーというのが感想です。
この手の話だと、「シリアスなテーマを型破りな発想でぶち壊す」がパラダイムシフト(造語:物語のひっくり返しの意)だと思うんですけど、狂乱家族って、解決の仕方が正論だったり力技だったりするだけで・・・。
視聴者の「ふい」というか「意外性」をついてないんですよね・・・。表現悪いんですけど、それをノリの良さでごまかしてるんですよね。

最終回も、もじもじしてる月香を、宴(ノリの良さ)で場を盛り上げて告白する勇気を与えはしましたが、でも、最終的には各人(月香だったり凰火)の「語り(正論)」が解決しちゃってますよね。
これは、本来は・・・というか本来なんてありはしないんですけど、本来は、宴(凶華)>語り(正論)に、ならなくちゃいけなかったと思うんですね。そうしないと、物語のアイデンティティが負けてしまう。やっぱ凶華スゲーにならない。
残念ですけど、ここの、宴(凶華)>語り(正論)のバランス、物語のアイデンティティの確立は、結局最後までできなかったと私は思っています。
さらに、もう語る機会は無いでしょうから、最後まで全部書きますが、私は、スタッフが凶華を弱くしすぎた点も問題だと思っています。
凶華をデレさせて萌えキャラにして、凶華の聖域を無くしてしまったことが、この作品の最大の失敗だったと思っています。凶華はこの作品のアイデンティティなので、視聴者からはアンコントロールな部分、何が飛び出すかわからない部分は、必ず少しは残しておくべきだったと思うんですね。
最終回近辺では、凶華の萌えには期待しても、凶華がどう問題を解決させるかへの期待は無くなってましたよね・・・? これが一番よくなかったと思うんですねー・・・。
凶華の弱い部分を見せて、キャラ人気を取ることは別にいいんですけど、それと実際にキャラを弱くしちゃうのは話が別なんで・・・。
いや、家族という大切なものを手に入れたから弱くなったんだ、という深読みもあると思いますけど、それなら「それを前提にした強さ」を演出することはできたはずなので、やっぱりスタッフのミスだったと思います。
うーん。長く書いちゃいましたが、こんなところです。
悪い作品ではなかったです。ただ、もっとヒットできた作品だったと思います。
そんなとこですね。

悪い作品ではなかったと思います。ノーマッドお得意のテンポとノリの良さと、ハチャメチャ加減はよく表現できていたと思います。
ただ、何回も書いていますが、おそらくは原作の話であろう、3~4回を使う長いエピソードになると、いきなり「えっ? 狂乱家族ってこんな話だったっけ?」という設定や展開があって、見るのが・・・というより、楽しむのにちょっと苦労がありました。
これは、説明不足ということなんじゃないかなーと思いますが・・。単純に尺が足りないので説明エピソードを出せなかったんでしょうね・・・。

キャラはよかったです。凶華や千花といった個性的なキャラを作ることには成功したと思います。
ただ、「シリアスなテーマをノリの良さで解決する」が、果たしてできていたかというと、正直どうなのかなーというのが感想です。
この手の話だと、「シリアスなテーマを型破りな発想でぶち壊す」がパラダイムシフト(造語:物語のひっくり返しの意)だと思うんですけど、狂乱家族って、解決の仕方が正論だったり力技だったりするだけで・・・。
視聴者の「ふい」というか「意外性」をついてないんですよね・・・。表現悪いんですけど、それをノリの良さでごまかしてるんですよね。

最終回も、もじもじしてる月香を、宴(ノリの良さ)で場を盛り上げて告白する勇気を与えはしましたが、でも、最終的には各人(月香だったり凰火)の「語り(正論)」が解決しちゃってますよね。
これは、本来は・・・というか本来なんてありはしないんですけど、本来は、宴(凶華)>語り(正論)に、ならなくちゃいけなかったと思うんですね。そうしないと、物語のアイデンティティが負けてしまう。やっぱ凶華スゲーにならない。
残念ですけど、ここの、宴(凶華)>語り(正論)のバランス、物語のアイデンティティの確立は、結局最後までできなかったと私は思っています。
さらに、もう語る機会は無いでしょうから、最後まで全部書きますが、私は、スタッフが凶華を弱くしすぎた点も問題だと思っています。
凶華をデレさせて萌えキャラにして、凶華の聖域を無くしてしまったことが、この作品の最大の失敗だったと思っています。凶華はこの作品のアイデンティティなので、視聴者からはアンコントロールな部分、何が飛び出すかわからない部分は、必ず少しは残しておくべきだったと思うんですね。
最終回近辺では、凶華の萌えには期待しても、凶華がどう問題を解決させるかへの期待は無くなってましたよね・・・? これが一番よくなかったと思うんですねー・・・。
凶華の弱い部分を見せて、キャラ人気を取ることは別にいいんですけど、それと実際にキャラを弱くしちゃうのは話が別なんで・・・。
いや、家族という大切なものを手に入れたから弱くなったんだ、という深読みもあると思いますけど、それなら「それを前提にした強さ」を演出することはできたはずなので、やっぱりスタッフのミスだったと思います。
うーん。長く書いちゃいましたが、こんなところです。
悪い作品ではなかったです。ただ、もっとヒットできた作品だったと思います。
そんなとこですね。
スポンサーサイト
美しい風景、永遠にたゆたくなるような落ち着き。
飛行機に対する愛。
描き出された男女の体の動きすべて堪能しました。堀江伸一ドラノール・A・ノックス彼氏はイナイよ!!よく「彼氏いるでしょ~?」って言われるけど、イナイよσ( ̄^ ̄)トモダチ集めてホームパーティーなんかしたりするのがマイブームでして♪♪好きな人ができてもハズかしくて告しゅりドラノール・A・ノックス初めましてるりこ24歳です彼氏いない歴2年半になろうとしてます、なかなか相性の合う人と出会えず、好意をよせてくれる人もいたけどダメだった。 一緒にいて楽しくて落ち着く人と、仲良くなって恋るりこドラノール・A・ノックス初めましてりさで~す!毎日楽しい生活してても何かが足りないって思った時何が足りないか分かったの…O(≧▽≦)O それは恋愛だったんだ~って(苦笑)σ(^_^;)唯一、私にはなかったもの…彼氏がほしりさドラノール・A・ノックス遊びに来て下さぁいつい最近独り暮らし始めましたヾ(〃^∇^)ノお家で料理作っても食べてくれる人がいない(´-`)彼氏いないからあたしと過ごしてくれる人いませんか?手料理ごちそうするよぉ!さゆみ