| ||
【アニメレビュー】 PERSONA - trinity soul - 最終話 浮上する未来 感想![]() ペルソナも忘れないうちに感想を書いておきます。 うーん・・・。この作品は微妙でしたね・・・。 結局、ラストはこの世のペルソナを全て無くそうとしたリョウ@長男が、シン@次男の説得で思い直して、自分の命と引き換えにクジョウマレヤの(正確にはアヤネの)ペルソナを破壊。 くじらは元の場所に戻り、リョウは現実世界で元に戻って死亡・・・。 ジュン@三男は孤独を手に入れましたが、半身である双子の姉の精神を失い・・・。 カナルは理由もわからずに復活・・・(?) 結局、事件は収束しましたけど、全員に喪失だけが残り・・・。 ダークにおしまい、でした。 原作であるペルソナシリーズがそういう作品なので、ハッピーエンドにならないのは仕方ないと思うので、終わり方にはあまり文句はありません。 ただ、散々思わせぶりな「フリ」があった割には、結局箱からなにも出てこなかった、というのが正直な感想です。 このアニメ、話が「贖罪」の一言で説明できてしまうんですよね・・・。登場人物全員が、何かの罪の意識に囚われっぱなし。最後の最後で開放されるんだけども、その開放もなにかの「代償」と引き換えで・・・。 それで、登場人物が開放されたことを、あんまり喜んでないんですよね・・・(^^; うーん。これは格好いいテーマではありますけど、ひとつのアニメ作品で扱うテーマとしては、ちょっと難しすぎたんじゃねーかなーというのが、私見です。やっぱり、「克服」したら、なんらかのご褒美やカタルシスが欲しいじゃないですか・・・。 この作品、物語開始直後は勢いと緊迫感があってよかったんですけど、後半になるにつれ、どんどん暗くなって閉塞感ばっかりが目立ってしまったのは、このテーマのせいじゃないかなーと思いますね・・・。 物語が突き抜けることができなかったんですよね。 うーん。良い作品ではあったと思いますが、残念ながら平均点よりちょっと上、という作品でした。 【アニメレビュー】 紅 最終話 われ存在り 感想![]() コミケも終わって一息ついたので、引越しのどたばたで書けなかった前クールの「紅」の感想を書いておきたいと思います。 一言で言って、「こうならざるを得ない」という終わり方でした。 ひとつの物語としては、かなり高い完成度だったと思います。きちんとメッセージ、テーマが消化され、アニメ作品の命とも言える、最終話の余韻は素晴らしいものでした。 「紅」らしい終わり方ですし、「紅」で無ければ、できなかったものだと思います。 ただ・・・ね・・(^^; ええ。紫は、それでも、真九郎の元に戻ってきて欲しかったです。もう、すごい個人的ですけど。 わかります。ええ。父と娘の話で始まったんだから、元の鞘に「みんなを納得させる形で」戻す・・・。九鳳院のしきたりに囚われる父に対して、それに娘が立ち向かう・・・でも家には帰る。 紫もちゃんと自分の問題を克服する。逃げないで、きちんと立ち向かう。 この作品では最上のやり方だったと思います。 でもねー・・・。ハッピーエンドかというと、正確にはハッピーに終わってないんですよね・・・。みんな納得はしてるけど、幸せにはなっていない。幸せになるのはこれから、という終わり方ですから・・・。 できれば、最後はベタに終わって欲しかったです。なんか、五月雨荘に戻ってみると、なぜか紫がいる、みたいなね・・・。 ただ、松尾監督だとそれはやらんだろうなぁとも思っていましたけどね(^^; ローゼンメイデンでもそうでしたけど、ヒロインは被保護対象ではなくて、立ち向かうタイプでしたしね。 話を戻して。 ひとつの作品としての評価は、個人的なとこはあったとしても、春クールで1番でした。この作品は見てよかったと言えるものでした。スタッフにはありがとうを言いたいです。 キャラ的にも、紫は今年を代表するキャラだったんじゃないかなーと思います。 ![]() あ、あと萌えキャラ弥生さんもねw 【漫画】 パンツじゃないから略【アニメレビュー】 ブラスレイター #19 過去からの想い 感想![]() 今期ランキング上位の作品。今回は、XATの隊長ウォルフとの戦いに終止符が打たれます。 結局、例の「絆」の文字を見て記憶を取り戻したアルが、隊長を撃って戦いが終わるのですが、その後、さっくりと自殺をしてしまい・・・。せっかく生き返ったアルは1話で退場してしまいます。 なんかもう、ここらへんは容赦が無いというか、本当、主要キャラが「何度も」死ぬ作品だよなーと思いますね(^^; そして、一方のジョセフは萌えっ娘キャラの「スノー」に献身のおかげで目を覚まし・・・。 次回予告を見るに、次回でザーギンとジョセフの直接対決になるみたいですね。 いや、良い作品だと思います。 ここ数話はジョセフの不在で話がもたついた感はありましたが、ちゃんと問題解決をしてから話を進めてますし・・・。 ここで、アマンダあたりがジョセフの正気を取り戻す役をやったりしたりしたら、話がいきなり薄くなりますしねー。しっかりとした話になっていると思います。 どうでもいいんですけど、バイクの妖精さんはどこに行ってしまったんだろう・・・。 【アニメレビュー】 マクロスFRONTIER #19 トライアングラー 感想![]() 最近は萌えなクランクランのために見てる感のある「マクロスフロンティア」。 今回はついに、自分の気持ちに素直になっちゃったシェリルvsランカのアルト争奪戦・修羅場第一回戦が勃発・・・。 おそらく、今回はヴァジュラの急襲でうやむやに終わるんでしょうけどもー。 初代マクロスのときは結局ミンメイが「選ばれなかった」訳ですが、この作品はどこまでやるのか気になりますねー。うーん。初代のオマージュが多い作品なので、最終回でシェリルかランカかを選ぶんですかねー。 多分、シェリルが選ばれちゃうんだろうなぁ・・・。私の周りでランカ派ってほとんどいないんですよね。 ちなみに私はもちろんクランクラン派です。「超時空魔法少女 まじかるクラン」を映像特典化希望ですよ。 【アニメレビュー】 魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~ #4 豪太 感想![]() 全然チェックしてなかった作品その1。 この休みを利用してまとめて見たのですが、うーん。 よく出来てるといえばよく出来ています。実写をうまく取り込んで、映像作品としては前衛的(というほどでもないですけど)で、美しい作品です。登場人物も等身大でリアルで感情移入ができます。主人公の乱崎優歌・・・じゃなかった、ソラはかわいいですしね。悪くはないです。 たーだ、話がねー。あまりに普通すぎるのでー・・・。 北海道の自然とか、下北沢の町の情景とかの描写とか、挿入される音楽とかは素晴らしいんですけど、「魔法遣い」というファンタジー設定がからむシーンになると、作品がいきなりしょぼくなっちゃうというか、あ、アニメ作品なのね、と素に戻されてしまうのが・・・ちょっと残念ですね・・・。 もうちょっと、「魔法」が当たり前の世界であるという工夫というか、小手先のテクニックを脚本に仕込んで、「魔法がある世界」という世界観の構築に力を入れて欲しいですねー。これじゃ単純に背景を実写にしてみました、の領域から出てないので・・・。 悪い作品では無いですし、逆に期待したい作品ですので、がんばって欲しいです。はい。
|
||
Copyright © BOND FACTORY All Rights Reserved. |
美しい風景、永遠にたゆたくなるような落ち着き。
飛行機に対する愛。
描き出された男女の体の動きすべて堪能しました。堀江伸一ドラノール・A・ノックス彼氏はイナイよ!!よく「彼氏いるでしょ~?」って言われるけど、イナイよσ( ̄^ ̄)トモダチ集めてホームパーティーなんかしたりするのがマイブームでして♪♪好きな人ができてもハズかしくて告しゅりドラノール・A・ノックス初めましてるりこ24歳です彼氏いない歴2年半になろうとしてます、なかなか相性の合う人と出会えず、好意をよせてくれる人もいたけどダメだった。 一緒にいて楽しくて落ち着く人と、仲良くなって恋るりこドラノール・A・ノックス初めましてりさで~す!毎日楽しい生活してても何かが足りないって思った時何が足りないか分かったの…O(≧▽≦)O それは恋愛だったんだ~って(苦笑)σ(^_^;)唯一、私にはなかったもの…彼氏がほしりさドラノール・A・ノックス遊びに来て下さぁいつい最近独り暮らし始めましたヾ(〃^∇^)ノお家で料理作っても食べてくれる人がいない(´-`)彼氏いないからあたしと過ごしてくれる人いませんか?手料理ごちそうするよぉ!さゆみ