fc2ブログ
お知らせ
1/12 壁紙のリンク切れを修正しました。
HSタグクラウド
カレンダー(月別)
07 ≪│2008/08│≫ 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事+コメント
最近のトラックバック
カテゴリー
リンク
2008年春クール
RSSリンク
プロフィール

kotora

Author:kotora

2008年冬クール

漫画 ソウルイーター2コマ マカたんの憂鬱

manga16.jpg
スポンサーサイト



漫画 true tears 4コマ 比呂美さんの憂鬱

manga15.jpg

編集長日記 おしらせ

先週末は祭りの準備、今日は出張ということで、更新がとまっています。

漫画 夏目友人帳 #3 子狐のぼうし 

manga14.jpg

 漫画描いてるとレビュー書いてる時間がとれない・・・。

漫画 絶対可憐チルドレン 3コマ 紫穂ちゃんの憂鬱

manga13.jpg

漫画 コードギアスR24コマまんが アーニャたんの憂鬱

manga12.jpg

あれ? 紅蓮可翔式だったっけ?

アニメレビュー ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 感想

WS000562.jpg


 一応、ドルアーガも書いておきます。

28.jpg


 GONZOは死ねばいいのに、と本気で思いました。

アニメレビュー PERSONA - trinity soul - 最終話 浮上する未来 感想

WS000563.jpg

 ペルソナも忘れないうちに感想を書いておきます。

 うーん・・・。この作品は微妙でしたね・・・。

 結局、ラストはこの世のペルソナを全て無くそうとしたリョウ@長男が、シン@次男の説得で思い直して、自分の命と引き換えにクジョウマレヤの(正確にはアヤネの)ペルソナを破壊。

 くじらは元の場所に戻り、リョウは現実世界で元に戻って死亡・・・。

 ジュン@三男は孤独を手に入れましたが、半身である双子の姉の精神を失い・・・。

 カナルは理由もわからずに復活・・・(?)

 結局、事件は収束しましたけど、全員に喪失だけが残り・・・。

 ダークにおしまい、でした。

 原作であるペルソナシリーズがそういう作品なので、ハッピーエンドにならないのは仕方ないと思うので、終わり方にはあまり文句はありません。

 ただ、散々思わせぶりな「フリ」があった割には、結局箱からなにも出てこなかった、というのが正直な感想です。

 このアニメ、話が「贖罪」の一言で説明できてしまうんですよね・・・。登場人物全員が、何かの罪の意識に囚われっぱなし。最後の最後で開放されるんだけども、その開放もなにかの「代償」と引き換えで・・・。

 それで、登場人物が開放されたことを、あんまり喜んでないんですよね・・・(^^;

 うーん。これは格好いいテーマではありますけど、ひとつのアニメ作品で扱うテーマとしては、ちょっと難しすぎたんじゃねーかなーというのが、私見です。やっぱり、「克服」したら、なんらかのご褒美やカタルシスが欲しいじゃないですか・・・。

 この作品、物語開始直後は勢いと緊迫感があってよかったんですけど、後半になるにつれ、どんどん暗くなって閉塞感ばっかりが目立ってしまったのは、このテーマのせいじゃないかなーと思いますね・・・。

 物語が突き抜けることができなかったんですよね。

 うーん。良い作品ではあったと思いますが、残念ながら平均点よりちょっと上、という作品でした。

アニメレビュー 絶対可憐チルドレン #20 超獣戯画!時にはケダモノのように… 感想

WS000612.jpg

 前回はすごい良くできていましたが、今回は普通めだった「絶チル」。

 兵部京介のマスコットキャラである、エスパーモモンガの桃太郎@くぎみーが、記憶喪失になって、薫たちのもとにやってきて、騒動を起こすんだけども、結局は兵部の力で正気を取り戻す、というお話でした。

 今回もマイノリティであるエスパーの現実を、兵部が皆本に突きつけて、なんか「どよ~ん」という雰囲気が流れるお話でした。絶チルは割とこの重いテーマが、マクガフィン(最近覚えた言葉なんだけど、使い方これでいいのかな?)として、ずっと続くんですよねー。

 まぁ、ドタバタパロディ回とでうまくバランスをとれてるってことなんでしょうね。

アニメレビュー 紅 最終話 われ存在り 感想

WS000555.jpg

 コミケも終わって一息ついたので、引越しのどたばたで書けなかった前クールの「紅」の感想を書いておきたいと思います。

 一言で言って、「こうならざるを得ない」という終わり方でした。

 ひとつの物語としては、かなり高い完成度だったと思います。きちんとメッセージ、テーマが消化され、アニメ作品の命とも言える、最終話の余韻は素晴らしいものでした。

 「紅」らしい終わり方ですし、「紅」で無ければ、できなかったものだと思います。


 ただ・・・ね・・(^^;

 ええ。紫は、それでも、真九郎の元に戻ってきて欲しかったです。もう、すごい個人的ですけど。

 わかります。ええ。父と娘の話で始まったんだから、元の鞘に「みんなを納得させる形で」戻す・・・。九鳳院のしきたりに囚われる父に対して、それに娘が立ち向かう・・・でも家には帰る。

 紫もちゃんと自分の問題を克服する。逃げないで、きちんと立ち向かう。

 この作品では最上のやり方だったと思います。

 でもねー・・・。ハッピーエンドかというと、正確にはハッピーに終わってないんですよね・・・。みんな納得はしてるけど、幸せにはなっていない。幸せになるのはこれから、という終わり方ですから・・・。

 できれば、最後はベタに終わって欲しかったです。なんか、五月雨荘に戻ってみると、なぜか紫がいる、みたいなね・・・。

 ただ、松尾監督だとそれはやらんだろうなぁとも思っていましたけどね(^^;  ローゼンメイデンでもそうでしたけど、ヒロインは被保護対象ではなくて、立ち向かうタイプでしたしね。
 

 話を戻して。

 ひとつの作品としての評価は、個人的なとこはあったとしても、春クールで1番でした。この作品は見てよかったと言えるものでした。スタッフにはありがとうを言いたいです。

 キャラ的にも、紫は今年を代表するキャラだったんじゃないかなーと思います。

WS000556.jpg


 あ、あと萌えキャラ弥生さんもねw

漫画 パンツじゃないから略

c014.jpg

夏コミお疲れ様でした。

私は2日目で逃げ出しました・・・。

アニメレビュー コードギアス 反逆のルルーシュR2 #19 裏切り 感想

WS000611.jpg


 んーー・・・・・・。

 なんでこうまで腐女子向けになってしまうの;

 1部からの主要キャラが、ほとんどさっくり殺されてそれっきりなのに、ロロのこの扱い・・・。

 これで何に感情移入すれば良いのやら・・・という感じです。

 最近のサンライズのメジャー向け作品は、ことごとく腐女子向けにされていて・・・どうにも・・・。

 いや、いいんですけどね。腐女子向け。視聴率もDVD販売も、こっちのほうが稼げるんでしょうね。

 でも、私は個人的には、こういうあからさまな作りはやめて欲しいです。

 2期に入って、ロロに感情移入させるエピソードを積んできてないのに、なんなんだこの安いメロドラマは・・・。

 

アニメレビュー しゅごキャラ! #45 がんばれ!誠一郎!

WS000610.jpg


 今回は、次のメインストーリーに移行する中休みの回で、あむのおっかけキャラの鈴木誠一郎の主人公回。

 夏休みの合唱コンクールで奮闘するあむと、鈴木誠一郎とその他女の子キャラのお話でした。

 今回、やたらと「やや」の作画が気合入ってたのはなんでだろう・・・。

アニメレビュー 狂乱家族日記 #19 その気がなくてもドジデビル 感想

WS000609.jpg

 なんとなーく見ている「狂乱家族」。

 今回は、以前に雹霞と良い仲になっちゃったパチンコ(パン)屋の娘さんが働いている温泉宿に、乱崎家一行が旅行に行くのですが、ゲストキャラの悪魔っ娘がこれに乱入して、色々と騒動を起こす話。

 温泉の回なので、サービスカットもあるんですが、凶華のサービスカットは全然うれしくないなぁ、そういう話でした。あ、一部の人はうれしいかもしれませんけど(^^;

 

アニメレビュー ブラスレイター #19 過去からの想い 感想

WS000608.jpg

 今期ランキング上位の作品。今回は、XATの隊長ウォルフとの戦いに終止符が打たれます。

 結局、例の「絆」の文字を見て記憶を取り戻したアルが、隊長を撃って戦いが終わるのですが、その後、さっくりと自殺をしてしまい・・・。せっかく生き返ったアルは1話で退場してしまいます。

 なんかもう、ここらへんは容赦が無いというか、本当、主要キャラが「何度も」死ぬ作品だよなーと思いますね(^^;

 そして、一方のジョセフは萌えっ娘キャラの「スノー」に献身のおかげで目を覚まし・・・。

 次回予告を見るに、次回でザーギンとジョセフの直接対決になるみたいですね。

 いや、良い作品だと思います。

 ここ数話はジョセフの不在で話がもたついた感はありましたが、ちゃんと問題解決をしてから話を進めてますし・・・。

 ここで、アマンダあたりがジョセフの正気を取り戻す役をやったりしたりしたら、話がいきなり薄くなりますしねー。しっかりとした話になっていると思います。
 
 どうでもいいんですけど、バイクの妖精さんはどこに行ってしまったんだろう・・・。

編集長日記 コミケ

ひどいっす(T_T)

手荷物検査とか無いのに誘導が失敗してて 施設内の移動がまともに出来ない

初日でこれだから3日目はパニックになるんじゃないかなー雨らしいし…

アニメレビュー ストライクウィッチーズ #7 スースーするの 感想

WS0000000003.jpg


 今期のパンツアニメが、ついに「パンツはいてないアニメ」になってしまって、光源処理が大変なことになる回、でした。

 まぁ、よくできていると思います。わかりやすいですし、キャラもいいですし、何も考えなくて楽しめますしね。コナミがスポンサードした作品で初めて成功した作品と言っていいんじゃないでしょうか。内情はよく知らんですが、スカイガールズとかはひいき目に見ても成功したように見えなかったですしねー。

 とりあえず、成功した作品、だと思います。女の子いっぱいのキャラクターアニメとしては、今期でトップでしょう。ペリ犬最高です。はい。

アニメレビュー マクロスFRONTIER #19 トライアングラー 感想

WS0000000002.jpg

 最近は萌えなクランクランのために見てる感のある「マクロスフロンティア」。

今回はついに、自分の気持ちに素直になっちゃったシェリルvsランカのアルト争奪戦・修羅場第一回戦が勃発・・・。

おそらく、今回はヴァジュラの急襲でうやむやに終わるんでしょうけどもー。

初代マクロスのときは結局ミンメイが「選ばれなかった」訳ですが、この作品はどこまでやるのか気になりますねー。うーん。初代のオマージュが多い作品なので、最終回でシェリルかランカかを選ぶんですかねー。

多分、シェリルが選ばれちゃうんだろうなぁ・・・。私の周りでランカ派ってほとんどいないんですよね。

ちなみに私はもちろんクランクラン派です。「超時空魔法少女 まじかるクラン」を映像特典化希望ですよ。


アニメレビュー 魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~ #4 豪太 感想

WS00000000001.jpg

 全然チェックしてなかった作品その1。

この休みを利用してまとめて見たのですが、うーん。

よく出来てるといえばよく出来ています。実写をうまく取り込んで、映像作品としては前衛的(というほどでもないですけど)で、美しい作品です。登場人物も等身大でリアルで感情移入ができます。主人公の乱崎優歌・・・じゃなかった、ソラはかわいいですしね。悪くはないです。

たーだ、話がねー。あまりに普通すぎるのでー・・・。

北海道の自然とか、下北沢の町の情景とかの描写とか、挿入される音楽とかは素晴らしいんですけど、「魔法遣い」というファンタジー設定がからむシーンになると、作品がいきなりしょぼくなっちゃうというか、あ、アニメ作品なのね、と素に戻されてしまうのが・・・ちょっと残念ですね・・・。

もうちょっと、「魔法」が当たり前の世界であるという工夫というか、小手先のテクニックを脚本に仕込んで、「魔法がある世界」という世界観の構築に力を入れて欲しいですねー。これじゃ単純に背景を実写にしてみました、の領域から出てないので・・・。

悪い作品では無いですし、逆に期待したい作品ですので、がんばって欲しいです。はい。


編集長日記 お知らせ

日曜日までコミケに行く関係で更新が止まります。

今は静岡に住んでるので、いちいち上京しなきゃならんのですね。
関連記事
Loading


アニメ壁紙

new!
『絶対可憐チルドレン』
野上葵
illustration by 竜之介
HP:DRAGON'S KINGDOM


『SOUL EATER - ソウルイーター -』
マカ=アルバーン
illustratino by 尊治
HP:黒錦


『灼眼のシャナ』
シャナ
illustration by こだまさわ
HP:Tiny.Tiny


『狼と香辛料』
ホロ
illustration by KUROERIKO
HP:蜂天


『狼と香辛料』
illustration by かにかま
HP:かにみそ屋


『シゴフミ』
illustration by ステッキーガールド
個人HP:GURULIRA


『TrueTears』
石動乃絵
illustration by 夕凪ふぇいず
HP:6g


『みなみけ~おかわり~』
マコちゃん
illustration by 茶のみ童子
HP:うっちゃれ☆茶のみ堂♪


『おとぎ銃士あかずきん』
illustration by すぎたにコージ
HP:すぎたにコージ保護区
アニメ壁紙画像掲示板
アニメ壁紙投稿掲示板
※試験運用中です。